小児歯科

歯科

虫歯のない時期から定期的に検診を受け、歯の状態を知ることはとても大事なことです。
子どもの成長、発育が一人一人異なるように、性格もみな違うものです。
お子様が将来も健康な歯でいられるように、お子様の成長や個性を考えた治療を提案します。

治療の流れ

step1
問診.トレーニング

まずは保護者の方からお子様のお口の中の状態をお聞きします。
そしてお子様がお口の中を見せていただけるよう、歯科医院に慣れていただけるようにトレーニングから始めます。病院の雰囲気、音、におい、そして私達に。

step2
審査

お子様のお口の状態を審査します。
診査結果にもとづいて、お子様のお口の状態、性格や環境にあった治療計画をご説明します。

step3
治療.予防

虫歯の治療や予防のためのシーラント、歯のクリーニングや歯磨き指導、フッ素の塗布などを行っていきます。
緊急に治療を必要とする場合を除いては、無理に治療せずにゆっくりと進めます。

step4
経過観察

治療後も定期的にフッ素を塗布したり(年に3~4回)、歯みがきの練習や虫歯のチェックをしながらお子様のお口の状態の経過をみていきます。

乳歯の予防治療

歯磨き指導

虫歯予防には、まずは歯みがきです。お子様に合った歯みがきの方法や仕上げみがきのポイントなどを説明させていただきます。

フッ素

生えたての乳歯や生えたての永久歯は、歯の質が弱く虫歯になりやすいため、フッ素を塗ると予防効果を大きく期待できるとされています。

-フッ素の働き-

虫歯になりかけた歯を修復します。
歯から溶け出してしまったカルシウムなどが再び歯に戻ろうとする再石灰化という作用を手助けします。

  • 歯の質を強くします。
  • フッ素が歯に取り入れられると、歯の表面にあるエナメル質が強化され、酸に溶けにくい丈夫な歯になります。
  • 虫歯菌の働きを抑えます。
  • 虫歯の原因菌の一つと言われるミュータンス菌の働きを抑えます。

フッ化物歯面塗布は単に1回だけしても効果は得られません。年2回以上定期的に継続して初めて効果がでます。乳幼児に定期的に継続して実施することで、大人になっても虫歯になりにくい強い歯になります。

フッ素

シーラント

シーラントの対象となる歯は、生えたての永久歯、特に奥歯になります(年齢的には6才くらいから)。

奥歯の溝は複雑な形をしてます。そのため歯磨きがしづらく、汚れもたまり、虫歯になりやすい部位でもあります。そこで、その溝をプラスチックのような材料で埋める事によって、虫歯を予防するものがシーラントです。

ただし、シーラントは人工物のため、欠けたり取れたりする事があります。そのままにすればその部分はかえって汚れが溜まりやすくなり、虫歯の原因にもなります。そのため定期的な検診が重要です。

シーラント

虫歯のない時期から定期的に検診を受け、歯の状態を知り、予防をする。
歯医者に慣れるという意味でも有意義ですし、虫歯や噛み合わせ、指しゃぶりの癖など早い時期に見つかれば、最小限の処置で済みます。
ぜひ、早い年齢のうちに歯科医院に慣れて、健康できれいな歯を保てるようにしましょう。